インタラクション特論 3
限定合理性を超越する共生インタラクション基盤
限定合理性
合理的であろうとするが、認知能力の限界によって限られた合理性しか経済的主体が得られないこと
経済学の概念?
合理的に考えたら早寝早起きすべきだが、早寝早起きできないみたいな
そもそも、認知能力の限界で情報を全て考慮した上で合理的に考えることが出来ない
合理性の限界
人は様々な情報を取得するが常にそれに基づいて合理的な判断ができない
早寝早起きできない
働きかけの限界
人が生活する環境は行動パターンや無意識的な思考に影響を及ぼす
中西グループの研究
非人間型 (家具型等) のロボットを配置することで働きかけの限界を超越する
視野の限界
論文
Investigating the occurrence of selfe‑based emotional contagion over social network
幸福感を伝染させる笑顔の自撮りに注目、感情伝染における第1段階の発生を確認
ソーシャルサービス<Smile Wave>
簡単なSNS
自撮り写真を撮影投稿→他人の写真を5枚閲覧→自撮りに戻る
他人の写真を見ている時、スマホカメラにて表情を検出
サーバ上で自撮り写真と反応表情の笑顔度を参照
実験目的
自撮りに基づく感情伝染の第一段階がSNS上で起こるか
投稿写真の笑顔度の違いによってユーザの笑顔度に違いが見られるか
笑顔度に応じて並べ方を変えた一連の投稿写真によってユーザの笑顔度に違いが見られるか
実験結果
目的1
最初に撮影された他人の写真に対する笑顔度と、最大笑顔度には有意差があった
感情伝染が確認された
どゆこと?Summer498.icon
目的2
投稿された自撮り写真の笑顔度と見たときの笑顔度の増加には弱い正の相関 (相関係数0.26) があった
元々笑っている人が笑いやすい?Summer498.icon
AmplifiedCoaster:移動型スロープを統合したVRライドにおける上昇・降下体験の接続手法の検討
非人間型の家具型・遊具型のロボットを用いて動的物理環境を生成
限定合理性における行動の限界を超越する
自分を変革する 3 つの方法
時間配分 = 習慣を変える
付き合う人 = 人的環境を変える
住む場所 = 物理環境を変える
電動車いすと移動型スロープ
最初の導入とのつながりが分からなくなったSummer498.icon
多分 JST CREST に出す説明と論文の導入に整合性がない
Twitterを用いた日本におけるCOVID19 ワクチン接種に対するユーザーの~
視野の限界の超越
人の認知能力が有限なのであらゆる情報を獲得することが困難
正しい情報を獲得する過程を支援するインタラクション基盤が必要
→Twitterを用いた COVID-19 ワクチン接種に対するユーザーのスタンスの通時的分析
なんで?Summer498.icon
先生の話
まとめ
何がわかったのか
残された課題は何か
論文の読み方
消極的な読み方: 書いてあることをそのまま読む
積極的な読み方: 自分事として何かを得ようとして読む
よろしくない CREST もある
CREST で説明した問題意識と論文の問題意識がズレている場合
CREST に出すためにチームを集めたということもある
メンツ揃えのために専門性がズレた人が参加することもある
指揮能力の高い人が専門性がズレているけど参加するとか
名のある人が参加するとか